|
インタビューを受ける福田氏。 |
ボアオ・アジアフォーラム年次総会が6日、博鰲(ボアオ)で開幕した。ボアオ・アジアフォーラム理事長を務める日本の福田康夫元首相は同日、単独インタビューに応じ「アジア各国は手を携えて協力し、『アジアの夢』の実現を促すべきだ」と表明した。経済日報が伝えた。
記者:福田氏はボアオ・アジアフォーラム年次総会に繰り返し出席しているが、今年の最大の目玉は何か。
福田氏:今回の年次総会には世界各国の首脳が参加し、参加人数は例年より明らかに増えている。みなさんの参加熱意も高い。これは、これまでと最大の相違点だ。現在、世界は多くの問題に直面している。例えば経済面では欧州債務危機で、これは世界の他の地域にも影響を与えうる。また、国際社会は政治、経済、環境保護、エネルギーなどの問題に非常に注目している。中国経済は急速な発展を遂げ、国際的影響力を高め続けている。中国の発展には世界が注目している。
記者:今回の年次総会のテーマは「革新、責任、協力:共同発展を追求するアジア」だ。ボアオ・アジアフォーラムの理事長として、このテーマについてどのような特別な考えを持っているか。
福田氏:重要なのは革新という部分だ。これまでの方法をとり続ければ、資源、エネルギーといった現在直面する現実的題を解決できない。こうした問題を解決するには、革新が非常に必要だ。協力面では、アジア各国・地域は背景や経済発展水準が異なり、宗教信仰、言語、生活様式も千差万別だ。自らの能力だけに頼っては、資源やエネルギーの問題は解決できない。国境を越えて、手を携え、肩を並べて、複数のルートで経済協力を繰り広げるべきだ。これには各国・地域が協力過程で相手側の考え方を考慮してから提案を行うことが必要だ。これでこそアジア各国・地域間の交流・協力だ。同様に、われわれも中国の視点に立って、中国の問題について考える。もちろん、われわれは自らの言動に対して責任を負わなければならない。こうしてこそ信頼ある協力関係を繰り広げることができる。
記者:現在の経済情勢の下、アジア各国・地域はどうすれば溝を克服し、共同発展を遂げ、世界経済の再生に助力することができるか。
[1] [2] [3]