习专栏

火星探査車「祝融号」に新発見 中国の科学者が火星北部の海洋の存在を証明

人民網日本語版 2023年05月19日14:04

中国地質大学(武漢)地球科学学院の肖龍教授が率いる国際研究チームがこのほど、火星探査車「祝融号」に搭載されたマルチスペクトルカメラ(MSCam)が取得した科学データを総合的に分析し、火星表面から初めて海洋堆積岩の岩石学的証拠を発見した。これにより、火星北部にかつて海があったことが証明された。中央テレビニュースが伝えた。

祝融号の走行ルートと探査エリアの地形

祝融号の走行ルートと探査エリアの地形

2021年、中国の「天問1号」火星任務で搭載された祝融号は、火星北部平原東部のユートピア平原の南部周辺に着陸した。祝融号は着陸後、南の潜在的な海岸線エリアに移動し、その途中で露出した北方荒原組地層の観測を行った。祝融号の走行距離は約1921メートルで、異なるイメージング・分析システムを使用し、露頭と地表の岩石に対して詳細な原位置探査を行った。うち測位と地形カメラは106点のパノラマ画像を撮影。祝融号の走行ルート付近の多くの岩石の表面的な形態と構造的な特徴を詳細に記録している。

祝融号が観測した岩石と堆積層のスケッチ図。岩石番号はSol50-08

祝融号が観測した岩石と堆積層のスケッチ図。岩石番号はSol50-08。

肖氏は、「火星探査車のカメラから伝送された画像をチェックしたところ、むき出しになっている岩石発育の層構造が火星表面でよく見られる火山岩と大きく異なり、また風沙の堆積により形成された層構造とも異なることを発見した。これらの層の知識が示した双方向の水流の特徴は、地球の浜辺・浅海環境における低エネルギーの潮汐流と一致している」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2023年5月19日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治