2013年1月10日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:33 Jan 10 2013

2013年の世界経済 米国・欧州・日本のリスクを分析 (3)

 ◆リスク3:日本が次のギリシャに

 安倍晋三氏の首相就任後、日銀がより大胆な緩和策を講じると予想されている。しかし多くの投資家は、日本政府が大規模な国債発行を継続すれば、次のギリシャになる危険性があると懸念している。

 日本政府は過去10年間に渡り、債券発行により資金を調達してきた。日本の10年間の国債発行規模は約14兆6000億ドルに達し、国債発行残高の対GDP比がギリシャの165%を上回る230%に達した。

 日本政府は現在も市場への資金注入を継続している。日本政府が緊急経済対策に向け編成した2012年度補正予算案の規模は、約12兆円に達する見通しだ。日本政府は7日、与党と最後の協議を開始した。報道によると、その柱となる公共事業の規模は4−5兆円に達する見通しで、中央政府からの地方自治体向けの交付金が含まれる。補正予算案にはまた、民間投資の促進が含まれ、電気自動車(EV)などの充電インフラ整備に1000億円の資金を拠出する。政府と与党は、大規模な財政刺激策による経済成長、デフレ脱却を目指す。補正予算案には、2012年度基礎年金の国庫負担分の約2兆6000億円が含まれる。

 アナリストは、「日本の2012年第3四半期のGDP成長率(年率前年比)は3.5%低下し、第2四半期も0.1%低下した」と指摘した。日本経済の成長率は2四半期連続で低下しているが、エコノミストの基準によると、経済成長のこれは経済が低迷に陥った合図とされる。少子高齢化という人口構造の影響を受け、日本経済は内需の原動力を失っており、外需からの影響を受けやすい。深刻な圧力に直面した日本経済が、海外投資家からの援助を求めることを強いられた場合、債務危機の発生は免れないだろう。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年1月10日

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古