2013年2月25日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:15:40 Feb 25 2013

結婚志望の独身男性はGDPに大貢献 2%

 米国コロンビア大学の魏尚国教授によると、中国の独身男性は独り身の寂しさを抱えつつ、国内総生産(GDP)の成長率に対して2%の貢献度を誇るという。「北京晨報」が米国誌「フォーチュン」の報道として伝えた。

 魏教授の説明によると、こうした見方をうち出したのは、中国には深刻な男女比のアンバランスという問題があるからだ。独身男性が結婚したいと思ったら、妻となる人の母親に気に入られなければならない。そこで車と家が結婚に先立つ必需品となり、男性には一層がんばって働き、金を稼いで家族を養うことが求められるようになるという。

 魏教授の試算によると、過去10年間に、中国経済は毎年平均10%の成長を遂げ、独身男性の貢献度は2%、金額にして8兆元に上ったという。

 この一見荒唐無稽な説の背後には揺るぎない事実があるといえる。「独身経済」とは、言い方を変えれば「結婚のための住宅の経済」であり「妻の母に気に入られるための経済」とすることができる。

 かつて一人前の男性には「家をととのえ、国を治め、世の中を平和にする」ために働くことが求められていた。今ではほとんどの人が「家がととのい、国が治まり、世の中が平和」であれば十分と考えている。だが問題は、中国の男女比は115対100に達しており、配偶者探しは男性にとって至難の業だというところにある。中国社会の伝統的な考え方では、男性は立派な仕事をするべきであり、特に年配の人々にとっては、家を買ったり車を買ったりするのは「男の甲斐性」であって、「家を買ってから結婚する」のは当たり前のこととされている。

[1] [2]



大気拷問の咳き込む経済成長パターン

米学者、中国経済は「日本式の不況」に陥ることはない

日本の空気清浄機 エアコンより高価でも大人気

日本で公費を使った大宴会が少ないのはなぜ?

日本企業 中日関係悪化で深刻な影響

日本家電の衰退は、中国家電の台頭を意味するわけではない

中国、マネーサプライ急増が意味するものとは?

「中国は世界最大の紙幣印刷機」との見方に専門家が反論

日本、ミャンマーと関係強化へ 東南アジアシフトの予兆か

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古