日本の人材派遣会社が世界33ヶ国・地域で行った世論調査によると、日本人の回答者の66.9%が「起業の意思はない」と答え、33ヶ国・地域の中で最低だった。日本の起業家は350万人前後しかおらず、総人口の3%に満たず、起業コストはいまだに英国の75倍にもなる。企業に更新やバージョンアップの意欲がなければ、経済が谷底から脱出することへの希望をどこに託せばいいのだろうか。(文:陳鴻斌・日本問題専門家)
日本経済は20数年にわたって不振が続き、原因は実に複雑だが、起業の環境やムードの深刻な欠如も重要な要因の1つであることは明らかだ。1つの国に前の波を押しやる後からの波が起こらず、絶えず起業に挑戦する流れが形成されなければ、製品が市場シェアを獲得できず競争力もない企業が淘汰されず、時代の流れを牽引する新興の企業が流れに応じて生まれることが難しくなり、経済の活力や持続可能な発展など語るべくもない。日本で長年行われてきた「終身雇用」と「年功序列」は、青年が起業の大きな流れに身を投じて活躍するよう促進する上でマイナスになることは明らかだ。こうしたわけで、「アベノミクス」がこれからどれだけの矢を放ったとしても、何の甲斐もないといえる。
特に現在のような世界規模で新興産業が勢いよく誕生し、発展する時代の中で、日本のように相も変わらぬやり方を通せばうまくいかなくなるのは明らかだ。起業家精神に関する調査(GEM調査、グローバル・アントレプレナーシップ・モニター)での統計によると、現在、世界の起業家は4億人に達した。中国政府が「大衆による起業・革新(イノベーション)」を呼びかけると、中国の起業家は1億2千万人に達して、人口に占める割合は9%になった。この割合がほかの新興国では、たとえばインドでは7%、インドネシアでは11%、ブラジルでは13%あまりになる。米国は7%。日本の起業家はわずか350万人ほどで、割合は3%に達しない。同調査によれば、日本人で起業を考えない人は66.9%に上り、起業意欲は33ヶ国・地域中で最低だった。
起業コスト(一人あたり平均収入に占める起業コストの割合)は米国が1.1%、英国が0.1%、ドイツが1.9%で、日本は7.5%に達し、英国の75倍だ。こうした数字から、日本人は起業に際して煩雑な申告や審査の手続きに直面するとともに、そのために巨額のコストも生じることがわかる。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn