日本人の丸山厳さん(80)は、ハルビンで生まれ育ち、日本敗戦翌年の1946年に、両親に連れられハルビン市から葫芦島の港へ移り、そこから船で日本に帰った。日本の敗戦および中国人民抗日戦争勝利70周年の前夜、丸山さんは2人の日本人とハルビンを訪れ、戦争を思い起こし平和を呼びかけながら、自転車に跨り、当時撤退したときと同じ道を辿って葫芦島市に向かった。
「我々の世代の人間は歴史舞台から退こうとしている。日中の交流は若い世代にかかっている」。そのために、丸山さん3人は7月20日、吉林大学で同校日本語学部の学生と交流を行った。新文化報が伝えた。
中国の恩人を捜し求めて
丸山さんは1935年にハルビンで生まれた。当時父親は高官の秘書をつとめ、母親は主婦をしていた。丸山さんは、日本が敗戦して日本に帰国する前、日本人はハルビンで厳しい生活を余儀なくされていたと振り返る。
丸山さんによると、分部街にいた時、いつも生活を支えてくれた中国人がいたという。丸山さんは「中国人は本当に親切」と語り、その恩人を探したいという思いがいつも丸山さんの脳裏にあったという。
丸山さんと2人の日本人自転車愛好家は、7月12日にハルビンを訪れ、訪れるや否や恩人を探す旅が始まった。結局見つけることはなかったものの、ハルビンでの4日間に、丸山さんは朱さんという名の当時の隣人と出合った。この隣人も今年80歳を超えていた。