中国、高標高環境の科学調査にロボットを導入

人民網日本語版 2020年09月14日11:09

「科学技術による青蔵科学調査のサポート」の更なる実施を行い、青蔵高原(チベット高原)の環境変化メカニズムの解明を促進するため、中国科学院瀋陽自動化研究所が独自開発した自律飛行ロボット「雲雀」(ヒバリ)がこのほど青蔵高原で、高標高氷河・湖沼スマート化科学調査活動を行った。酸素が薄く、強風の干渉を受ける極端な環境で、雲雀は自律離着陸、定位置・航跡飛行、地上模倣飛行、動的・静的障害物回避などの自律機能を行い、中国におけるロボットを使用した高標高環境の科学調査を初めて実現した。科技日報が伝えた。

青蔵高原は標高が高く、酸素が薄く、悪天候が多く天気が変わりやすい。特に標高が非常に高いエリアでの科学調査は難易度が高く危険で、人類の活動が難しく、到達さえできない場所もある。これは青蔵科学調査の全面的で更なる実施、持続的な展開を厳しく制限している。国家重点研究開発計画プロジェクトのサポートを受け、中国科学院瀋陽自動化研究所、中国科学院青蔵高原研究所などの国内の技術チームが、高標高の極端な環境におけるロボットの移動・作業技術をめぐる科学研究を展開した。

科学調査活動では、雲雀は「薄い大気における高効率浮力システムの設計」「高原の強風環境における自律制御」などの技術のボトルネックを解消した。雲雀は「5キログラムの科学ペイロードを搭載し、13.9-17.1m/sの強風に耐え、標高6000メートルの高度で30分近く飛行する」という総合的な能力を持ち、中国初の標高が非常に高い環境に適応する科学調査飛行ロボットになった。(編集YF)

「人民網日本語版」2020年9月14日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング