6.宋代龍泉窯青磁下蕪形瓶
南宋時代13世紀、東京アルカンシェール美術財団所蔵。
高さが23.5センチ。1951年に国宝に指定された。
直線的な口縁と丸くふっくらした胴部が蕪のような形がこの名称の由来だ。力強さと柔らかさを見せる瓶で、昭和初期から南宋官窯の製品ではないかといわれ、青磁の優品として知られている。
![]() | ![]() |
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386