月探査機「嫦娥3号」、発射準備を完了 (3)
姜氏は、「例えば初日の1回目の発射期間は長くても4分間で、この間に発射が実施されなければ2回目の発射期間に移る。その場合はまったく異なる軌道になり、しかも長くても1分内に発射しなければならない」と話した。
発射場の発射試験、測量・制御、通信、気象、技術サポートの5大システムは緊密に連携し、最後の発射を待っている。(編集YF)
「人民網日本語版」2013年11月29日
嫦娥3号、5つの「初めて」
▽中国の宇宙船として地球外天体の軟着陸を初実施。
現在世界では、米ソのみが13回の無人月面着陸を実現している。
▽中国の宇宙船として地球外天体の探査を初実施。
有人月上陸を実現しているのは米国のみで、ソ連は月面無人探査を2回実施している。
▽月探査機の遠隔操作を初実施。
嫦娥3号の遠隔操作は、自動・地上コントロールを結びつけた方式を採用。
▽中国の大型深宇宙ステーションを初開発、惑星間をカバーする深宇宙測量・制御・通信ネットワークを初歩的に構築。
黒竜江省佳木斯(ジャムス)に66メートル(アジア最大)、新疆維吾爾(ウイグル)自治区の喀什(カシュガル)に35メートルのアンテナを建設。
▽月面で各科学調査を初実施。
嫦娥3号は3種の科学調査に用いる8種の科学観測機器を搭載。