猛暑に見舞われる各国の暑さ対策 日本はうな丼を食べる
まさに酷暑と言える真夏を迎え、耐えられないほどの猛暑が各地を襲っている。炎天下の太陽と室内の暑さを避けるため、人々は続々と屋外で涼をとる方法を探っている。書店や図書館、大きな木の木陰、デパート、スーパーマーケットなどが人々が猛暑を避ける最適の場所となっているようだ。程度の差はあれ、世界中の多くの国が記録的な猛暑に見舞われる中、海外の人々はどのように暑さ対策をしているのだろうか?新民晩報が伝えた。
■日本:うな丼を食べる
日本は今年夏に入ってから、最高気温35度を超える猛暑に何度も見舞われ、多くの地域で観測史上最高の気温が記録されている。総務省のデータによると、5月27日から8月4日までにすでに2万9729人に上る人が熱中症で病院に救急搬送され、うち34人が亡くなっている。また、ビール、清涼飲料水、エアコンといった夏場の人気商品の売上高は急激に拡大している。
日本人は暑さ対策でうな丼を食べる習慣がある。うな丼は体力をつける効果があると同時に、夏の倦怠感を改善する効果もある。8月に入ると、日本では通常週末の夜ごとに花火大会や納涼祭りなどのイベントが行われる。
毎年、日本の気象庁やマスコミは猛暑について人々に注意を呼びかけると同時に、暑さ対策についての豆知識などを紹介している。しかし、それでも多くの人が熱中症にかかっている。注意すべきは、日本では多くの人が室内で熱中症にかかっている点だ。
日本人は比較的プライバシーを重んじることに加え、家の騒音が外に聞こえないように、暑くても窓を閉めきっている家が多い。また日本家屋には風通しが悪く放熱に向いていない造りのものがあったり、一部の人たち、特に高齢者はエアコン病になることを恐れて、非常に暑くてもエアコンをつけることを我慢したりする。そのため、毎年この時期になると、日本のマスコミは国民に対して頻繁に「決して暑さを我慢しないように」と呼びかけている。