有人潜水艇「蛟竜号」は19日午前、今回の航行で3回目となる潜水作業を実施した。今回の潜水では、香港浸会大学・生物学部の邱建文准教授が蛟竜号に搭乗し、冷水噴出域でのサンプル採取、高画質動画の撮影などを行った。蛟竜号は午前9時31分に潜水を開始、午後4時18分に浮上し、各任務を無事終えた。人民日報が伝えた。
邱准教授は、大型の底生生物、海洋の生物多様性、漁業資源保護などの研究を主に行っており、今回の南中国海深海科学計画のプロジェクトメンバーの1人。潜水にあたっては、邱准教授の他、付文韜氏、葉聡氏の2人の潜水士が同行した。
今回の潜水では、18日の潜水時に同済大学の周懐陽教授が観測した石筍状の物体のサンプル採取に成功したほか、いくつかの海底生物・堆積物のサンプルを持ち帰った。邱准教授は「この物体は海綿動物のガラス海綿の一種である可能性がある。具体的にはさらなる研究が必要だ」と語った。
ここ数日間の潜水で、蛟竜号は長基線測位システムの性能を確認し、海底地形測量などの作業を行い、一部の海底パラメータを観測、大量の高画質画像・動画を撮影し、弁鰓類、カサガイ、炭酸塩などのサンプルを持ち帰った。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156(24時間) 北京 (010) 6536-8386 MAIL:japan@peopledaily.com.cn