金城の「我的人間四月天(私にとっての四月の空)」
浸透・参考から産業協力へ、そして文化的共感へと向かう中日アニメ・漫画交流
金城氏は取材に対し、「中日両国の古い世代の芸術家たちの緊密な交流を経て、日本のアニメ・漫画産業は今や国民経済の支柱産業の一つとなっており、成熟した全産業チェーンと市場開発を形成している。一方で中国のアニメ・漫画は膨大な規模の観客と市場を抱えており、次第にクリエイターや製作チームも育ち始めている」とした。
金城氏は中日アニメ・漫画文化の百年の交流を大きく3段階に分けている。第1段階は改革開放前で、中日アニメ・漫画は常に互いの中に影響を見出せるような緊密な関係であり続け、こうした相互浸透と協力もまた途切れなく続いた。改革開放後、「鉄腕アトム」などの日本のアニメ・漫画作品の輸入配給や中日合作アニメを通じて、双方は協力の新たな段階に入った。この段階における主な特徴は版権の導入を始めとする産業協力だった。現在では、中日両国のアニメ・漫画協力はすでに文化面での協力というレベルにまで達している。例えば、昨年、中日合作アニメ映画「肆式青春(詩季織々)」の中で、壁紙のように美しく描かれた広州の景色が登場し、ネットユーザーからは「新海誠風の広州を見た」というコメントが寄せられた。この映画は北京と上海、広州の三都市を舞台にしている。なかでも広州編の竹内良貴監督は新海誠監督御用達のCGの巨匠であり、彼はわざわざ作品の舞台である広州までやって来てロケハンを行い、「肆式青春」広州編を作り上げた。金城氏はこれを中日両国の文化が互いに認め合い、互いにすばらしいと評価していることを表す一つの例だとした。そして金城氏は、「私が創設したJCアニメ・漫画館にも、手塚治虫専門エリアやスタジオジブリ専門エリアなどがあり、日本の有名な作家の作品がたくさん展示されている。これも日本のアニメ・漫画文化を認めている一種の証といえるだろう」とした。
金城氏は、今回の中国アニメ・漫画作品展で日本の観客の心の中に芽生えを待つ種を植え、中国の伝統文化の魅力を感じてもらいたいと願っているとし、「これは単なる1回のコミュニケーションに過ぎず、今後中日アニメ・漫画の協力の可能性はますます大きくなることを信じている。また中国のアニメ・漫画作品が日本に進出し、主流の文化製品になり、日本人のショルダーバッグやコップ、ノートにも中国のアニメ・漫画作品のキャラクターを目にするようになることを望んでいる」とした。(編集TG)
「人民網日本語版」2019年6月12日