2013年9月12日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:16:17 Sep 12 2013

釣魚島対峙1周年 中国は失ったものより多くを得た (3)

 中日のよそよそしい関係、さらには「冷たい対立」は続く。重要なのは、すでに中国が戦略の主導側になり、中国の方が力の増加が速く、引きつける力を次第に強めているということである。日本があちこちでかき集めている対中「価値観包囲網」は虚偽かつ非現実的であり、対日関係において中国社会は空前の団結と自信を見せている。

 国内の姿勢は一致しており、長期執行の資源は潤沢であり、大局的な国際環境とマッチしている。このような対日政策は目下「最良のもの」であるはずだ。中日関係は何が「適切な」対外関係なのかをわれわれが理解する助けとなった。それは必ず関係国と「あなたよし、私よし」というわけではなく、中国の国益に最も沿うものであるべきなのだ。

 日本は釣魚島に「領土係争はない」との頑なな姿勢を変えなければならない。さもなくば中国は日本との関係を決して改善しない。中国は釣魚島をめぐる戦争の勃発をできる限り回避する必要がある。だがこれは主に、中国との衝突に対する日本の潜在的コストを増やし、恐れを募らせる方法によるべきだ。この点は、過去1年間やり遂げた。日本が2020年五輪開催権を獲得したことから、今後7年間はより気楽にやり遂げることができる。

 釣魚島は日本にとっては教訓がより多く、中国にとっては獲得した経験がより多い。われわれは現在までの自らの答案に高得点をつけてよい。(編集NA)

 「人民網日本語版」2013年9月12日

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古