中国最大のネット通販イベント「ダブル11」(11月11日)は、今年も相当な成果を上げた。商務部(省)が14日に発表した最新データによれば、11月1日から11日までの全国オンライン小売額は8700億元(1元は約15.5円)に上り、前年同期比26.7%増加して、過去最高を更新した。この「決算書」から、目下の中国における消費の4大注目点がはっきりと見えてくる。中国新聞社が伝えた。
注目点1:消費エネルギーが引き続き巨大
このほど終了した第2回中国国際輸入博覧会では、711億3千万ドル(1ドルは約108.6円)に達した意向成約額が全世界に中国の強大な購買力をまざまざと見せつけた。輸入博でより明らかになったことは中国企業の「調達力」だというなら、ダブル11が証明したのは中国の人々の「爆買い」への情熱だ。
ダブル11当日、中国の大手ECプラットフォームでは次々に朗報が伝わった。天猫(Tmall)はイベント開始から1分36秒で取引額が100億元に達し、過去最高を更新した。京東では65インチテレビが8秒で1万台売れ、掃除ロボットが1分で1万台売れた。この2社の取引額は5千億元に迫り、取引額はルクセンブルクの昨年の国内総生産(GDP)にほぼ相当した。強大で安定した国内需要は、中国経済が下ぶれ圧力に対処し、安定成長を維持するために有利な条件を提供した。
注目点2:消費高度化の流れは変わらず
消費の高度化も引き続き進んでいる。今年のダブル11期間には、多くの消費財ブランドと海外の新ブランドがECプラットフォームを商品発表の場に選び、携帯電話の新機種やスポーツウォッチなどが人気商品になり、新消費の発表が質の高い消費を牽引した。